忍者ブログ
東京都千代田区の歴史
[430] [431] [432] [433] [434] [435] [436] [437] [438] [439] [440]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



所在地 千代田区有楽町2-7 

東京都指定旧跡
 南町奉行所跡

 江戸町奉行は、寺社奉行、勘定奉行とともに徳川幕府の三奉行のひとつでした。その職掌は、江戸府内の行政・司法・警察など多方面に及び、定員2名で南北両奉行に分かれ月番で交代に執務していました。名奉行大岡越前守忠相は、享保2年(1717)から元文元年(1736)にかけて南町奉行としてここで執務していました。
 南町奉行所は、宝永4年(1707)に常盤橋門内から数寄屋橋門内に移転し、幕末までこの地にありました。その範囲は、有楽町駅および東側街区一帯にあたり、平成17年(2005)の発掘調査では、奉行所表門に面した下水溝や役所内に設けられた井戸、土蔵などが発見されました。また、「大岡越前守御屋敷」と墨書きされた荷札も出土しました。
 再開発事業では、石組下水溝の一部をここに再現するとともに、石材を事業地内でベンチなどに活用しています。

         Minami-machi Magistrate's Office
Edo-machi Magistrate's Office was one of the three Magistrate's offices during the Tokugawa Feudal Government.Ookaechizennokami Tadasuke,well-known Magistrate,worked for Minami-machi registrate's office as a Head of the magestrates between Kyoho 2 year(1717)andGenbun 1 year (1735).During the archeologic research in Heisei 17(2005),the drainage system along the Magistrate's office's main gate and the storage made of clay were found.Stone built Drainage system was reconstructed and the stone was used for the benches in the redevelopment project.

Oct,2007

PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
サイト内検索
アクセス解析
プロフィール
HN:
永山
性別:
男性