東京都千代田区の歴史
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 所在地 千代田区一ツ橋 九段南1丁目 この橋は、雉子(きじ)橋といいます。名称の由来について『御府内備考』に、「見聞集」云、 「関東御うち入の以後、から国の帝王より日本へ勅使わたり、数萬人の唐人江戸へ来たり、これらをもてなし給には、雉子にまさる好物なしとて、諸国より雉子を集め給ふ。この流のみなかみに鳥屋をつくり、雉子をかぎりなく入をきぬ。その雉子屋のほとりに橋一つありけり、それを雉子橋と名づけたりと」とかかれています。これは初め俗称であったのが橋名となってしまったようです。 外濠から平河濠につづいていて、江戸城本丸にも近いため警備も厳しかったといわれます。 ”雉子橋でけんもほろほろに叱られる” 警衛の番士の厳しさとのけんけんと鳴く声をかけた意といわれています。 旧雉子橋は、この橋より100m程西側に架けられていました。 平成4年(1992)3月 千代田区教育委員会
PR |
町名
サイト内検索
アクセス解析
プロフィール
HN:
永山
性別:
男性
|