忍者ブログ
東京都千代田区の歴史
[124] [126] [125] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

所在地 千代田区九段北 (靖国神社)

名勝 靖國神社 神池・庭園 

 この庭園は明治時代を代表する名園で、維新直後の明治5年(1872)頃より着手されたものです。滝石組は明治11年(1878)に完成しており、当時四谷から玉川上水を引いていたこともわかってきました。その後、明治37年(1904)に二つの中島も作られ、現在の姿が完成しました。茶席「靖泉亭」「洗心亭」は昭和30年代に建てられています。

 主景である滝石組は、深山幽谷を思わせる一大渓谷美で、数ある日本庭園の中でも有数の名作といえます。この左上には獅子頭を思わせる奇石があって、左手の築山が獅子の築山とされているのは、古庭園中でも大変珍しいことです。

 
靖泉亭

 中島東部にある切石橋は6mを超える貴重な作で、また中央の阿波青石橋は神池の中心的な景となっています。大島南部にある石浜は、鬼怒川石を用いて復元されたもので、美しい水景が見られます。

 洗心亭

 特に池泉を引き立てているのが
、南部中央にある岩島(蓬莱岩島ほうらいがんとう)で、どの角度から見ても美しい八方正面と遠近法造形美を見せています。
 
西南部の入江もよく保存されておりますが、新たにその奥に隠れ滝を設け新鮮な水を供給しています。
  
日本庭園研究会会長 吉河功
                           靖国神社


 < 錦鯉献納の主旨 > 
 
上越新幹線の開通を記念して新潟県特産の錦鯉を靖国の神池に献じ、英霊のご冥福と国土の豊穣を祈願すると共に、御参拝の方に錦鯉の美を観賞され、憩のひと時を過されます様願うものであります。
  昭和57年(1982)12月20日 遥山書
          新潟県靖国神社錦鯉献納奉賛会

PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
サイト内検索
アクセス解析
プロフィール
HN:
永山
性別:
男性