忍者ブログ
東京都千代田区の歴史
[2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

所在地 千代田区大手町1-4先 (清麻呂公園)

 この木は、震災イチョウ(震災銀杏・震災いちょう)と呼ばれています。樹齢150年を超えると思われるこのイチョウは、かつて文部省の跡地である一ツ橋一丁目一番一帯(現在のパレスサイドビル・住友商事竹橋ビル・一橋総合ビル一帯)にありました。大正12年(1923)9月の関東大震災によって一面焼け野原となった都心にあって奇跡的に生き残り、このイチョウは当時の人々に復興への希望を与えました。その後、復興事業に伴う区画整理によって切り倒されることになった際、当時の中央気象台長岡田武松氏がこれを惜しみ、なんとか後世に残したいと思い帝都復興局長官清野長太郎氏に申し入れたところ、長官もその意義を理解しこの地に移植されたという由緒をもっています。
 平成13年(2001)3月 千代田区教育委員会



  岡田武松(1874~1956)
千葉県に生まれ、東京大学物理学科卒業後、中央気象台に入り予報課長を経て明治37年(1904)、海洋気象台の創設とともに台長となりついで中央気象台長となる。海難防止のため無線放送受信設備の完成、海洋気象観測設備を充実させたことや、測候技術官養成所の設立など研究・行政両面で活躍した。大正13年(1924)にイギリスの王位気象学会からサイモン金牌をおくられ、昭和25年(1950)には文化勲章を受ける。

  清野長太郎(1869~1926)
 香川県に生まれ、東京大学法科卒業後、旧内務省警保局にはいり、富山県理事官・神奈川県理事官をへて内務省事務官となる。明治36年(1903)に人口学万国会議の委員としてベルギーへ派遣される。明治39年(1906)に秋田県知事、同年南満州鉄道株式会社の理事に抜擢され大正2年(1913)までこの職にあった。大正5年(1916)以降、兵庫県知事・神奈川県知事を歴任して帝都復興局長官となる。

PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
サイト内検索
アクセス解析
プロフィール
HN:
永山
性別:
男性