東京都千代田区の歴史
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 この坂を錦華坂(きんかざか)といいます。名称は坂下に錦華小学校があるからです。この坂を勧学坂(かんがくざか)と呼ぶのは誤りです。 この坂は大正13年(1924)8月政府による区画整理委員会の議決により新らしく作られた道路です。 「議決要綱の三」には”南甲賀町より袋町三番地を横断して裏猿楽町2番地先錦華小公園東側に通ずる六米街路を新設”とあります。 PR 所在地 千代田区猿楽町2・千代田区神田駿河台2 この坂を女坂といいます。駿河台1 丁目七番地の端から猿楽町に下る坂「男坂」に対して名付けられたものです。男坂が一直線の急坂であるのにくらべ、中途で中やすみするようになっているので、「女坂」と呼ばれています。この坂のできたのは、大正13年(1924)8月政府による区画整理委員会の議決により作られたものです。 所在地 千代田区猿楽町1-1-1 (お茶の水小学校) 慶應三年一月六日、牛込に生る。金之助と命名。市ヶ谷小學校に入學後、錦華小學校に轉ず。同校卒業後一っ橋に入り、業を卒へずして退き、二松學舎に入りて漢學を學ぶ。(大正六年「新小説」より) 明治二十三年、東京帝大に入学。 正岡子規と交り俳句と漢詩を作る。 明治二十八年、松山の中学に赴任。 明治二十九年、熊本第五高等学校教授となる。 明治三十三年、ロンドンに留学。 明治三十六年、帰朝。東京帝大講師となり、英文学を講義。 明治三十八年、処女作「我輩は猫である」を発表。 明治四十年、講師を辞し、朝日新聞社に入社。 大正五年十二月九日逝去。五十才。 「主な作品」 ・ 坊ちゃん ・ 草枕 ・ 虞美人草 ・ 三四郎 ・ それから ・ 門 ・ 心 ・ 道草 ・ 明暗 第104回卒業生一同 『 吾輩は猫である 名前はまだ無い 』 明治十一年 夏目漱石 錦華に学ぶ 所在地 千代田区猿楽町1-7 東洋音楽学校(現東京音楽大学)は、明治40年(1907)5月1日この地に設立された。校長鈴木米次郎は、音楽教育の先駆者で、恩師でもある伊沢修二、高楠順次郎、島崎赤太郎らを評議員に迎え、わが国音楽文化の近代化を目指して創立した。 平成9年(1997)4月1日建立 東京音楽大学 |
町名
サイト内検索
アクセス解析
プロフィール
HN:
永山
性別:
男性
|